XBox 360でhomebrew、SNESエミュが動く
初代XBoxはさまざまな解析がなされ、エミュレータやメディアプレイヤーとして活用されてきましたが、現行機XBox 360でもSNESエミュが動くまでになりました。
■情報ソース: debugmo.de » Some Xbox 360 homebrew:
これは、Linux上やXBox 360のスーパバイザ上で動作しているわけではなく、CPUを直接ドライブしているイメージのようです。まだ本来のCPUの4分の1の速度しか引き出せていないが、フレーム落ちもないとのこと。
Xbox 360のCPUは、PS3のCellの様なヘテロなマルチコアではなく純粋な3コアCPUです。もし今の4倍の速度でさらに3コア全部を使えば、まさに12倍速!?マリオはどんだけ早くなるのでしょうか。
ってそれではかつての「64bit級」と同じではないか。
■情報ソース: debugmo.de » Some Xbox 360 homebrew:
これは、Linux上やXBox 360のスーパバイザ上で動作しているわけではなく、CPUを直接ドライブしているイメージのようです。まだ本来のCPUの4分の1の速度しか引き出せていないが、フレーム落ちもないとのこと。
Xbox 360のCPUは、PS3のCellの様なヘテロなマルチコアではなく純粋な3コアCPUです。もし今の4倍の速度でさらに3コア全部を使えば、まさに12倍速!?マリオはどんだけ早くなるのでしょうか。
ってそれではかつての「64bit級」と同じではないか。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/68-ba682a5e