Dingoo A-320にFATなminiSDでokなDINGUX(Linux)がリリース
そんな訳で、GP2X Wizと一緒に買ったけれど、そのまま放置していたDingoo(丁果) A-320ですが、Linux(DINGUX)がインストールできるそうです。んで、なんか今日新しいものがリリースされたようなので、ざっとリリースメモをななめ読みしてみます。
情報ソース: DINGUX
情報ソース: DINGUX
今回リリースされたものが今までのものと何が違うかというと、まずはminiSDをext2/ext3でフォーマットする必要がなくなったとのこと。FATパーテションにそのままLinuxのディスクイメージが置けるようです。
Windoze(原文のまま)ユーザもこれで多い日も安心(意訳)!とか言っています。
ディスクイメージなので、windowsからLinuxのディレクトリがそのまま見える訳ではなさそうです。
さらに今回のリリースでは、A-320のLinuxがbootすると、USBでつないでいるPC側で新しいネットワークカードが認識され、IPアドレスも自動的にふられるとのこと(A-320側のDHCPサーバにより!)。これによりPCからA-320に対してtelnetやftpアクセスが可能になるとのこと。
んでDINGUXがbootすると、/local/sbin/mainが起動される。そのmainという名前のプログラムが終了すると、またその/local/sbin/mainが起動されるのでメニューアプリケーションを/local/sbin/mainという名前にしておけばいいんぢゃね、とのこと。
ちなみにメニューアプリを作る人は、メニューから別のアプリを呼び出すときはexec() callを使ってくれると、メニューアプリが常駐しないのでメモリを圧迫しなくなるよ、とのこと。
たくさんライブラリを詰め込んだけど、必要なものがない場合は、とりあえずstatic linkして回避してちょ。んでE-Mailくれれば次のリリースでそのライブラリを入れるかも。とのこと。
あと、起動スピードも早くなったよ。
追記としては、今までのアプリは動かないから新しいtoolchainで再コンパイルしてちょ、とのこと。
とのこと。が多くなってしまったが、斜め読み終わり。
むむむ、面白そうだが、さすがにそろそろ寝ないと明日にこたえるので、今日はここまで。
追記: 日本時間2:30AM現在、WindowsではUSB経由のネットワークドライバがうまく動作していないようです。DINGUX側のLinux kernelの問題のようなので、できるだけ早く再リリースするよ、とのこと。
PC側がLinuxの場合はうまくいっているようです。
Windoze(原文のまま)ユーザもこれで多い日も安心(意訳)!とか言っています。
ディスクイメージなので、windowsからLinuxのディレクトリがそのまま見える訳ではなさそうです。
さらに今回のリリースでは、A-320のLinuxがbootすると、USBでつないでいるPC側で新しいネットワークカードが認識され、IPアドレスも自動的にふられるとのこと(A-320側のDHCPサーバにより!)。これによりPCからA-320に対してtelnetやftpアクセスが可能になるとのこと。
んでDINGUXがbootすると、/local/sbin/mainが起動される。そのmainという名前のプログラムが終了すると、またその/local/sbin/mainが起動されるのでメニューアプリケーションを/local/sbin/mainという名前にしておけばいいんぢゃね、とのこと。
ちなみにメニューアプリを作る人は、メニューから別のアプリを呼び出すときはexec() callを使ってくれると、メニューアプリが常駐しないのでメモリを圧迫しなくなるよ、とのこと。
たくさんライブラリを詰め込んだけど、必要なものがない場合は、とりあえずstatic linkして回避してちょ。んでE-Mailくれれば次のリリースでそのライブラリを入れるかも。とのこと。
あと、起動スピードも早くなったよ。
追記としては、今までのアプリは動かないから新しいtoolchainで再コンパイルしてちょ、とのこと。
とのこと。が多くなってしまったが、斜め読み終わり。
むむむ、面白そうだが、さすがにそろそろ寝ないと明日にこたえるので、今日はここまで。
追記: 日本時間2:30AM現在、WindowsではUSB経由のネットワークドライバがうまく動作していないようです。DINGUX側のLinux kernelの問題のようなので、できるだけ早く再リリースするよ、とのこと。
PC側がLinuxの場合はうまくいっているようです。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/21-9fa211ad