iPhone/iPod touch iOS 4.3.2リリースとJailbreakの現状
えみゅはにの方ではDingoo A-320やPSPにエミュレータの移植作業をしていますが、そろそろiPhone/iPod touchにもNP2あたりを移植してみたくなったり。
ただ、エミューレータ関連はAppleに認められていないようなので、Jailbreakが必須となります。
そんな訳で現状のiPhone/iPod touchのjailbreak関連の現状について調べたメモ。

タイミングが絶妙だったようで、本日新しいiOS 4.3.2がリリースされています。
■アップル、「iOS 4.3.2」をリリース--「FaceTime」の問題などを修正 - CNET Japan
このiOS 4.3.2で、PwnageToolというツールを用いてすでにjailbreakができているようですが、下記のサイトではまだ「tethered/紐付き」なjailbreakで、iPhone/iPod touchの起動時に、MacやPCにつないでいろいろと操作をしなければいけないようです。
さらに注意として、iPhoneでSIMアンロックをしている人はアンロックが外れてしまうようなので、まだjailbreakしない方がよいようですね。
■Jailbreak 4.3.2 iOS iPhone 4, iPad, iPod touch Using PwnageTool [How To Tutorial] | Redmond Pie
以下のサイトでは、RedSn0wというツールでiPhone 3GSの「untethered/紐なし」なjailbreakに成功したようです。
■RedSn0w Can Jailbreak iOS 4.3.2
ただし、やはり新しいbootromの関係で、iPhone 4等の新しいモデルは「tethered/紐付き」なjailbreakになってしまうようです。
という訳で、ひっそりぃはiPod touch 4th genを所有していますので、現状iOS 4.3.2だとtetheredなjailbreakになってしまいます。少し待てばuntetheredなjailbreakができるようになるのでしょうか。それともiOS 4.3.1でjailbreakするか。うーむ、悩ましいですね。
ただ、エミューレータ関連はAppleに認められていないようなので、Jailbreakが必須となります。
そんな訳で現状のiPhone/iPod touchのjailbreak関連の現状について調べたメモ。

タイミングが絶妙だったようで、本日新しいiOS 4.3.2がリリースされています。
■アップル、「iOS 4.3.2」をリリース--「FaceTime」の問題などを修正 - CNET Japan
このiOS 4.3.2で、PwnageToolというツールを用いてすでにjailbreakができているようですが、下記のサイトではまだ「tethered/紐付き」なjailbreakで、iPhone/iPod touchの起動時に、MacやPCにつないでいろいろと操作をしなければいけないようです。
さらに注意として、iPhoneでSIMアンロックをしている人はアンロックが外れてしまうようなので、まだjailbreakしない方がよいようですね。
■Jailbreak 4.3.2 iOS iPhone 4, iPad, iPod touch Using PwnageTool [How To Tutorial] | Redmond Pie
以下のサイトでは、RedSn0wというツールでiPhone 3GSの「untethered/紐なし」なjailbreakに成功したようです。
■RedSn0w Can Jailbreak iOS 4.3.2
ただし、やはり新しいbootromの関係で、iPhone 4等の新しいモデルは「tethered/紐付き」なjailbreakになってしまうようです。
という訳で、ひっそりぃはiPod touch 4th genを所有していますので、現状iOS 4.3.2だとtetheredなjailbreakになってしまいます。少し待てばuntetheredなjailbreakができるようになるのでしょうか。それともiOS 4.3.1でjailbreakするか。うーむ、悩ましいですね。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/187-f711cf07