fc2ブログ

丁果A320 Dingux フランス製localパック「Dingux Integrale v1.0」を試してみる

丁果A320のDINGUX用お手軽Emu/game詰め合わせパックといえば、toddlerさんが作成している物が有名ですが、新たにおフランス製のlocal pack「Dingux Integrale v1.0」がリリースされましたので、試してみました。

■情報ソース: Dingux Integrale v1.0: Dingoonity boards
■大元のスレッド: gueux forum, フランス語から英語へのgoogle翻訳

起動してみると、かっこいいdmenuのテーマが立ち上がります。dmenuは0.5です。
写真では分かりませんが、dmenuの動作時に出る音も素敵です。
1_20091124093912.png

これは、「丁果A320 Dingux/dmenu用テーマ」で紹介したDeepGUX v1.0テーマと同じですね。今回のローカルパックでは、D-Integraleテーマとなっています。メニュー構成もtoddlerさんのローカルパックと異なり、左端にTerminalやRebootがきていたりします。

さらに見てみましょう。
左から2番目のメニューは「Jeux」。フランス語でgameの意味。
2_20091124093911.png

サブメニューをつかっているので、最上位のメニューはとてもシンプルです。
3_20091124093911.png

エミュレータもちょっとフランス語風というかフランス語。
4_20091124093911.png

導入されているテーマは二つ。
5_20091124093909.png

GX-Mod3のテーマを選び、それ用の壁紙に変更したところ。
6_20091124093928.png

これも、「丁果A320 Dingux/dmenu用テーマ」で紹介したテーマですね。


■導入法

以下からlocal packをダウンロードし、展開します。180MB程あります。
Download Dingux integral v10.7z

展開してできるDingux INTEGRALEフォルダにある、自分のA320のLCDタイプにあったzImageをまっさらなminiSDにコピーします。IPUありとなしがありますが、IPUを必要とするmplayerがローカルパックに入っていないようなので、IPUなしでよいです。各zImageはrarで圧縮してあるので、まず展開し、展開後のファイルをzImageとリネームした後、miniSDにコピーする必要があります。
(またLCD9325用のipuカーネルは何故か4bitモードが有効なもののようです。詳しくは「DINGUXのshowstopper(miniSD書き込みでデータ破壊)に暫定回避策」を参照。)

次に、Dingux INTEGRALEフォルダにあるrootfsファイルlocalフォルダをminiSDにコピーします。

以上で作業は終わりです。

という訳で、新たなlocal packが誕生しました。toddlerさんのlocal packがしばらく更新されていませんので、それと比べ色々新しいものが詰まっています。
しかし、まだ1stリリースということで、zImageの種類がちぐはぐだったり、いくつかのゲームが起動しなかったり等、まだ洗練されていないところも見受けられました。ひっそりぃの環境だけかもしれませんが、Wizz Nic!の起動後はdmenuが操作不能になり、多くの場合dmenu.iniがクリアされてしまい、次のboot時にdmenuが立ち上がらなくなりました。あとはフランス語のメニューやリリースノートもちょっとつらいでしょうか。
今後の展開を見守りたいと思います。


Comment

[151]

いまだにDinguXMBを使っていますが新たにSDHCを購入したので
dmenu0.5のこのlocalパックを使ってみました。
デザイン、ボリューム調整、電源OFFなどいいですねぇ~。DinguXMBから鞍替え決定。
でもWizz Nic!はやはりdmenu.iniをクリアしていますw

[152]

ひぐらしさん、おはようございます。

> いまだにDinguXMBを使っていますが新たにSDHCを購入したので
> dmenu0.5のこのlocalパックを使ってみました。
> デザイン、ボリューム調整、電源OFFなどいいですねぇ~。DinguXMBから鞍替え決定。

dmenuも0.4からとても素敵になりましたね。
デザインはテーマごとにがらっと雰囲気が変わるのがよいですね。

> でもWizz Nic!はやはりdmenu.iniをクリアしていますw

あ、やっぱりだめですか。
1stリリースであることや、規模の大きさからしても、完璧な物はなかなか難しいのでしょう。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/160-7543ea03

«  | HOME |  »

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ