fc2ブログ

丁果 A320 DINGUX 用 mplayer修正版が公開

という訳で、丁果 A320 DINGUX用 メディアプレイヤ mplayerのバグ修正版が公開されています。

■情報ソース: Mplayer for Dingux patched version: Dingoonity Boards

mplay-7.png
mplay-9.png

↑は「丁果A320 Dingux local v0.32aでdmenu0.4とmplayerを復活させる」の記事を書いた時に撮りためたスクリーンショットです。今回のmplayerはまだ試していませんので、試した時に改めて記事にしたいと思います。

では、今回の修正バージョンについて、直球ストレートに情報元を直訳で紹介していきましょう(手抜きともいふ)。

やぁ、みんな。Mplayer for Dinguxを更新しますた。ダウンロード先は以下ですねん。
http://bossninja.googlepages.com/mplayer.rar

深刻な以下の問題を修正しますた。
1. rmvbファイルの再生時にフリーズする問題を修正(公式版よりいいかも)
2. wma、wmvファイルの再生時に音がブツ切れになるのを修正(公式版よりちょっといいかも、少なくともスムーズにはなった気がするよ)

注意:
configファイル(/home/.mplayer/config)を適当に書くと、パフォーマンスに影響する可能性があります。てかconfigファイルなくてもとりあえず動くし。だもんでなんか問題があったらとりあえずconfigファイル消して、もう一回試してちょ。今回の修正の副作用として、syncに不具合が出るかもしれませんが、そのときはconfigファイルを修正するか、overclockして、症状をやわらげてくだしゃい。
(訳注: configファイルはminiSD:/local/home/.mplayer/configです)

これでMplayer for Dinguxも結構使えるようになったんぢゃね(訳注:自画自賛)。mkvもoggもrmvbもいい感じ。だけんどもH.264をサポートできなくなっちまったんで、H.264フォーマットを再生したい場合は、↓これ使って(2009/09/03版ベースで、rmvbもサポートしてるけど最悪rmvb再生時にはまだフリーズしちゃうかもだけど、rmvb以外を再生するときにゃぁスムーズに早送りや巻き戻しができたりと、ちょっといいかも。時間があればこのバージョンにも修正を当てるつもりだけんども、ちょっと待ちなーってかこのバージョン修正大杉て大変ですねん)。

http://bossninja.googlepages.com/mplayer_h264.rar

それを楽しみたまえ!


だそうです。
すみません、ふざけすぎて訳が分かりづらくなりました。


Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/151-12a03146

«  | HOME |  »

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ