fc2ブログ

ASUSが非x86な「スマートブック」を約180ドルで発売予定

先日、台北で行われた投資家向けカンファレンスにて、非Intel x86系CPUを搭載した「スマートブック」カテゴリの製品を2010年の1Qに180ドル程度で発売予定であることをASUSが明らかにしました。

■情報ソース: ASUS to launch $180 Smartbook Q1 2010:

6月のCOMPUTEXで公開された「スマートブック」プロトタイプ
asus-snapdragon.jpg

この製品は、Intelのatomベースの「ネットブック」とは異なり、Qualcomm社のSnapdragonチップセットを採用した「スマートブック」であるとのこと。

このプロトタイプが6月のCOMPUTEXにて公開されていました。
ASUS以外の製品も紹介されています。
【PC Watch】 【COMPUTEX 2009レポート】Qualcomm、Snapdragonベースの「スマートブック」PCを発表 ~ASUSのAndroid採用Eee PCなどが展示:

Engadgetでは、Androidベースになるという話もでていますね。
ASUS' Android-based 'secret weapon' smartbook launching in Q1:

外に持ち出したり、Webや物書きができるだけでよければ、Intel/Windowsの組み合わせでなくてもよく、その分軽い、安い、バッテリ消費が少ない、というメリットが大きいと感じる私のような人にはとても気になる製品ですね。
今後、ASUS以外からも「スマートブック」が発表されると思いますので、そちらもチェックしていきたいと思います。


Comment

[137] ■IT業界はiPhone、Androidの話題でもちきり?-IT業界の皆様へご提案、『こんなガジェットを作って欲しい』!!

こんにちは。これは、かなり気になる製品ですね。ところで、ソフトバンクは、かなり業績が良いようで、それにはiPhone効果も大きかったようです。孫社長自身もiPhone使われているそうで、インターネットをPCで使う時間が1/10になったそうです。孫社長は、PCでインターネットと考える人は、いずれ化石のような人と言われる時代が来るのではないかといわれています。しかし、私は、PCにはPCの良さ、携帯には携帯の良さがあると思います。現在は、これらの良さが同居できないでいます。私は、これらの良さを一つまとめたようなガジェットはできないものかと思います。詳細は、是非私のブログをご覧になってください。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/145-71426708

«  | HOME |  »

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ