丁果A320 DINGUX用PSエミュ「psx4all」プレイ動画と最適設定
ということで、丁果A320上で動作するLinuxであるDINGUX。その上で動作するPlaystationエミュレータであるpsx4all for dingoo。
このpsx4allのプレイ動画を先日紹介(丁果A320用PSエミュ「psx4all」のプレイ動画を集めてみた)したばかりですが、たまってきているのでまとめてみます。
さらに、最適に動作させるための設定について少し書きたいと思います。
■exhumed - psx4all Dingoo - full speed
西暦1999 ファラオの復活、またはパワースレイブ。exhumedはヨーロッパ版の名称。
というか69fpsって実機超えてどうしますか。
あと、黒画面で液晶に写る、めがねのおっちゃんがこわい。
このpsx4allのプレイ動画を先日紹介(丁果A320用PSエミュ「psx4all」のプレイ動画を集めてみた)したばかりですが、たまってきているのでまとめてみます。
さらに、最適に動作させるための設定について少し書きたいと思います。
■exhumed - psx4all Dingoo - full speed
西暦1999 ファラオの復活、またはパワースレイブ。exhumedはヨーロッパ版の名称。
というか69fpsって実機超えてどうしますか。
あと、黒画面で液晶に写る、めがねのおっちゃんがこわい。
■GTA2 DINGOO PSX4ALL
■Twisted Metal 1 & 2 on psx4all for dingux
* frameskip 0/1 * null GPU * Cycle Multiplier 7 * sound disabled * cpu 430MHz * no bios だそうです。
■FINAL FANTASY 9 ON DINGOO PSX4ALL
これも微妙に実機より早くないか...?
■ALUNDRA RUNNING ON DINGOO A320 DINGUX, PSX4ALL EMULATOR
アランドラ
■dingux上的psx4all執行Valkyrie Profile(女神戰記)
バルキリープロファイル
■psx4all dingux bubble bobble
バブルボブル
という訳で、設定をつめれば結構いい感じなソフトも多いようです。
dingoonityのpsx4allスレにも出ていますが、
で、かなり速度的によくなるようです。「NULL GPU」を ON
「Cycle Multiplier」を 7
さらに、オーバークロック、それでもだめならフレームスキップ設定でしょうか。
場合によっては60fpsを超えてしまうこともあるようですが。スピードを稼ぐためにあえてウェイトしていないのかもしれません。
Comment
[106]
[108]
SHINさん、こ、こんにちは。
> こんにちわわ~
>
> DINGOONITYに修正版みたいなのがでてましたが使い方がチンプンカンプンです…
> コンパイルたらコンバインやらorz
>
> 時間があれば助けてやってください。
psx4allスレのことですかね。
psx4all for dingooはgitという開発管理システムを使っていて、作者がちょこちょこ修正してcommitした最新のソース(もちろん全ての履歴も)を我々も見る(入手する)ことができます。
で、diabさんがそのsnapshotをコンパイルしてくれたものをmediafireにアップしてくれているので
試してみることもできると思います。
ただ、あくまでもリポジトリ上のそのときの最新ソースを持ってきているだけで正式版では
ないですので、いかなる不具合がでても文句は言えませんのでご注意ください。
git上でbug trackingもしているので、もし興味があったら覗いてみてください。
> こんにちわわ~
>
> DINGOONITYに修正版みたいなのがでてましたが使い方がチンプンカンプンです…
> コンパイルたらコンバインやらorz
>
> 時間があれば助けてやってください。
psx4allスレのことですかね。
psx4all for dingooはgitという開発管理システムを使っていて、作者がちょこちょこ修正してcommitした最新のソース(もちろん全ての履歴も)を我々も見る(入手する)ことができます。
で、diabさんがそのsnapshotをコンパイルしてくれたものをmediafireにアップしてくれているので
試してみることもできると思います。
ただ、あくまでもリポジトリ上のそのときの最新ソースを持ってきているだけで正式版では
ないですので、いかなる不具合がでても文句は言えませんのでご注意ください。
git上でbug trackingもしているので、もし興味があったら覗いてみてください。
[109]
もう七時です。こんばんは。
mediafireから落としてきたのが、そのままpsx4allのフォルダにいれておけばよいのでしょうか?
コンフィグとかを書き換えたりしなければいけないものでしょうか?
mediafireから落としてきたのが、そのままpsx4allのフォルダにいれておけばよいのでしょうか?
コンフィグとかを書き換えたりしなければいけないものでしょうか?
[113]
SHINさん、こんばんは。
もう10時です。
> mediafireから落としてきたのが、そのままpsx4allのフォルダにいれておけばよいのでしょうか?
当然そのままでは動きません。
> コンフィグとかを書き換えたりしなければいけないものでしょうか?
名前をpsx4allまたはpsx4all_soundに変更するか、
menu_emulators.cfgにエントリを追加しなければなりません。
てっとりばやいのは、名前を変更してしまう方ですが、
がんばってcfgを書き換えてみると、だんだん自力でできる様に
なると思いますので、余力があったらcfg編集も試してみてください。
このファイルはpsx4all for dingooの作者ではないdiabさんがgit上のsnapshotを
makeしてくれたものです。彼もUse at your own risk!と言っています。
正式なリリース物件ではありません。
ちなみに、git上のMakefile.dingooを見るとgccの-gオプションが有効になっています。
これはgdb(GNUのソースコードデバッガ)を使うためのオプションです。
要はこのバイナリはリリース用の物件ではなくデバッグ用の物件です。
もう10時です。
> mediafireから落としてきたのが、そのままpsx4allのフォルダにいれておけばよいのでしょうか?
当然そのままでは動きません。
> コンフィグとかを書き換えたりしなければいけないものでしょうか?
名前をpsx4allまたはpsx4all_soundに変更するか、
menu_emulators.cfgにエントリを追加しなければなりません。
てっとりばやいのは、名前を変更してしまう方ですが、
がんばってcfgを書き換えてみると、だんだん自力でできる様に
なると思いますので、余力があったらcfg編集も試してみてください。
このファイルはpsx4all for dingooの作者ではないdiabさんがgit上のsnapshotを
makeしてくれたものです。彼もUse at your own risk!と言っています。
正式なリリース物件ではありません。
ちなみに、git上のMakefile.dingooを見るとgccの-gオプションが有効になっています。
これはgdb(GNUのソースコードデバッガ)を使うためのオプションです。
要はこのバイナリはリリース用の物件ではなくデバッグ用の物件です。
[116]
もうすぐ明日です。どうも。
cfgとかも書き換えたりしてやってみたいんですが、なんせか知識がトボトボでして…
とりあえずリネームしてみました、Soundのほうですが音がならないような気がするんですが気のせいかしら。正式版ではないということだからなのかな?
話かわりますがディアブロみたいなゲームってPS1でありましたっけf^_^;
cfgとかも書き換えたりしてやってみたいんですが、なんせか知識がトボトボでして…
とりあえずリネームしてみました、Soundのほうですが音がならないような気がするんですが気のせいかしら。正式版ではないということだからなのかな?
話かわりますがディアブロみたいなゲームってPS1でありましたっけf^_^;
[117] Re: タイトルなし
> もうすぐ明日です。どうも。
うぉ、明日ですね。こんばんは。
> cfgとかも書き換えたりしてやってみたいんですが、なんせか知識がトボトボでして…
>
> とりあえずリネームしてみました、Soundのほうですが音がならないような気がするんですが気のせいかしら。正式版ではないということだからなのかな?
バイナリは一つしか入っていなかったので、今回は音無バージョンのみのようですね。
> 話かわりますがディアブロみたいなゲームってPS1でありましたっけf^_^;
いやいや、PSでまさにディアプロそのものが出てたはずですが...
うぉ、明日ですね。こんばんは。
> cfgとかも書き換えたりしてやってみたいんですが、なんせか知識がトボトボでして…
>
> とりあえずリネームしてみました、Soundのほうですが音がならないような気がするんですが気のせいかしら。正式版ではないということだからなのかな?
バイナリは一つしか入っていなかったので、今回は音無バージョンのみのようですね。
> 話かわりますがディアブロみたいなゲームってPS1でありましたっけf^_^;
いやいや、PSでまさにディアプロそのものが出てたはずですが...
[119]
おはようございやす。
説明不足でしたね、PS1でディアブロ風のゲームはディアブロのほかにありますか?
っと聞きたかったんです^^;すいません。
説明不足でしたね、PS1でディアブロ風のゲームはディアブロのほかにありますか?
っと聞きたかったんです^^;すいません。
コメントの投稿
Trackback
http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/131-61ebeafc
DINGOONITYに修正版みたいなのがでてましたが使い方がチンプンカンプンです…
コンパイルたらコンバインやらorz
時間があれば助けてやってください。