fc2ブログ

【追加記事】 丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.30)

【2009/10/02 15:15追記】local-0.30a.zipがtoddlerさんからリリースされました。local-0.30に追加パッチを組み込んだもののようです。

エントリ「丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.30)」で解説した、local-0.30で新規追加分のゲームがdmenuから起動できない件について、修正差分(local-0.30_dmenu_patch.zip)と、さらに新しいゲームを追加するパッチ(local-0.30_prince_of_persia_patch.zip)が公開されました。

■情報ソース: Dingoo A320 forum • View topic - Fat32 SD Image (local-0.30) - Updated 29.09.2009 07:13 pm:

まずlocal-0.30_dmenu_patch.zipについて説明します。
修正点は

・Emulators/Viceを起動してもすぐにdmenuに戻ってしまう件の修正
・PC Ports/Half-Lifeがdmenuに表示されない件の修正
・local-0.30で追加した4つのゲームがdmenuに表示されない件の修正
・local-0.30で追加した4つのゲームのiconファイルを追加

となっています。

アップデート方法は、

local-0.30をインストールしたminiSDカードのlocalフォルダに、local-0.30_dmenu_patch.zipを解凍してできるdmenuフォルダを上書きコピーします。

となります。


次に、local-0.30_prince_of_persia_patch.zipについて説明します。

これはdingoo-sceneでも紹介されていたPrince of Persiaクローン。
dingoo-scene: FreePrince running on Dingux:
大元のプロジェクトは以下のようです。
Princed Project » Freeprince:
以下の写真はdingo-sceneより。
7aca7562f3ae42905bfd630fcc8e91.png

アップデート方法は、

まず、local-0.30_dmenu_patch.zipの適用を先に行っておくこと。
次に、local-0.30をインストールしたminiSDカードのルートディレクトリ(トップディレクトリ)に、local-0.30_prince_of_persia_patch.zipを解凍してできるlocalフォルダを上書きコピーします。

となります。

ということで、ちょっとばたばたしましたが、これだけの規模のパッケージングをメンテするのは本当に大変だと思います。
そういえば、もう一つの詰め合わせパック(Dingoo A320 forum • View topic - DinguXMB Starter Pack:)では、subversionでパッケージ管理するべ、みたいな話も進展がないですが、やはり難しいのかもしれませんね。


Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/116-fd58b508

«  | HOME |  »

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ