モバイル端末の発表ラッシュ
SharpのNetWalkerが発表され、Pandoraとからめた記事を書こうと思っていましたが、他にも気になる端末がいくつかありますので、まとめてみたいと思います。
まずは、SharpのNetWalker。Linux Zaurusを使っていた者としては、これはとても魅力的です。
NetWalkerはエミュマシンとしては、Linux(Ubuntu 0.94)とX Window Systemなので、X上で動く物はそれなりに容易に移植できそうですね。xkeropiはx86アセンブリを使っているので簡単には移植できません。
うーん、思ったよりサイズが大きいですね。大きい分キーは打ちやすくなりますが、これならVaio type Pにしてx86になるメリットを選ぶかな。
次は、8月27日に発表された、Nokia N900。
これは携帯電話ですが、Wi-fiもあるので、もったいないですが携帯機能を殺して使えなくもないです。WCDMAなのでおそらく日本のd●c●m●やs●ftbankのSIMで使えそうだけど、設定とか日本語化とかは相当大変なはず。でもこのサイズでキーボード付きは魅力。
では、次の機種に行ってみましょう。
まずは、SharpのNetWalker。Linux Zaurusを使っていた者としては、これはとても魅力的です。

NetWalkerはエミュマシンとしては、Linux(Ubuntu 0.94)とX Window Systemなので、X上で動く物はそれなりに容易に移植できそうですね。xkeropiはx86アセンブリを使っているので簡単には移植できません。
うーん、思ったよりサイズが大きいですね。大きい分キーは打ちやすくなりますが、これならVaio type Pにしてx86になるメリットを選ぶかな。
次は、8月27日に発表された、Nokia N900。
これは携帯電話ですが、Wi-fiもあるので、もったいないですが携帯機能を殺して使えなくもないです。WCDMAなのでおそらく日本のd●c●m●やs●ftbankのSIMで使えそうだけど、設定とか日本語化とかは相当大変なはず。でもこのサイズでキーボード付きは魅力。
では、次の機種に行ってみましょう。
スポンサーサイト