fc2ブログ

DINGUXのshowstopper(miniSD書き込みでデータ破壊)に暫定回避策

このエントリで紹介したDINGUXのshowstopper(miniSDに書き込み時にデータ破壊が発生するバグ)ですが、少し進展があったことをDINGUX作者のboobooさんが伝えています。

■情報ソース: DINGUX: Workaround for showstopper card write corruption:

このバグの調査には、boobooさんも大変な苦労をしているようで、トライ&エラーでバグを再現させるのに、数百メガのデータを書き込むため毎回5分待たされること、まったく使えないリークしたJZ4740のマニュアルやuCOS-IIのドライバと比較しながら、一行一行SD/MMCのコードをチェックしているそうです。

よいニュースとしては、SD/MMCインタフェースの設定を4bitモードから1bitモードに変更することでデータ破壊が起きなくなりそうなこと、そのかわりスループットが4分の1になることを伝えています。

バグの核心にはかなり近づいているが、100%の確信はまだ持てていないようです。

boobooさんは今日、この1bitモードへの変更を含む新しいdual-bootとsystemパッケージを準備中で、これにはパーティションレスカードへの対応等、いくつかの改良も含まれるそうです。

資料の少ない中でバグを修正するのは本当に大変なことです。体を壊さないよう、自分のペースで作業していただけたらと思います。
スポンサーサイト



 | HOME |  次のページ»

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ