fc2ブログ

GP2X Wizの開発環境を構築する!?

とりあえずここから、Openwiz linux toolchainというのをダウンロードし、展開してみた。

$ tar zxvf openwiz011909.tar.gz


私は普段Macを使っているので、Macに開発環境を構築するのは簡単だろうか、などと思いながら展開されたファイルを見てみると...

$ ls -F arm-openwiz-linux-gnu/
bin/ debug-root/ include/ lib@ sys-root/
$


binとかlibとかありますやん...もしやバイナリ配布ですか。

$ file bin/arm-openwiz-linux-gnu-gcc
bin/arm-openwiz-linux-gnu-gcc: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), for GNU/Linux 2.6.4, dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.6.4, not stripped
$


やっぱりLinux用のバイナリでした...Macでの開発環境構築はこのままでは難しいですね。みなさんLinux環境で開発しているのですかねぇ。うーむ、Linux環境構築するか...
スポンサーサイト



 | HOME | 

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ