fc2ブログ

CF to SASI/SCSI変換ボード『変換番長』とX68000で遊ぶ(2) 実機へHDDイメージを書き戻す

前回は、クラシックPC救済委員会さんの変換番長をX68000実機にセットしてCFをHDD代わりにOS等をインストールし、そのCFをMacにつなぎ、HDDイメージを吸い出してX68kエミュに読み込ませるところまで完了しました。

今回は、PC上のX68kエミュレータで作成した複数のHDDイメージ(.hdfファイル)をCFに書き戻して、X68000実機から起動するところまでを行いたいと思います。

DSC_0041.jpg

前提として、私は以下の環境にて変換番長を使用しています。各HDDは40MBを確保します。HDD数は最大の16個にします。
■機種名: X68000 EXPERT
■インターフェイス:SASI
■ディップスイッチの設定:11001011 11111111

複数のHDDイメージをCFに書き戻すためには、まずCFにどんな風にHDDデータが保存されるかを解析する必要があります。このため、X68000実機にて複数のHDDの設定、フォーマットを行い、そのCFをMacにつなげて中身をダンプします。
すると、以下のような状態でHDDイメージが書き込まれていることが分かりました。

続きを読む »

スポンサーサイト



CF to SASI/SCSI変換ボード『変換番長』とX68000で遊ぶ(1) 実機のHDDデータを吸い出す

というわけで、twitter上ではちょこちょこと遊んでいたクラシックPC救済委員会さんの変換番長ですが、HDDイメージの吸出しや書き戻しについて、ブログでもまとめておこうと思います。

変換番長とは、SASI/SCSIインタフェースにコンパクトフラッシュ(以下CF)を接続して、HDDとして使ってしまおうという何とも便利なボードです。
SCSI to CFは割とよくありますが、SASIも使えるボードは寡聞にして聞いたことがありません。X68000もSUPER以降はSCSI標準搭載となりましたが、私はSASIオンリーなX68000 EXPERTオーナーなため、このボードは発表当初からとても気になっており、予約購入と相成りました。

ボード到着後、普通にセッティングして普通に使用してみましたが、ごく普通に使用できたのでした。
私のEXPERTはACアダプタで駆動しているので、HDDもCF化されて、FDDを使わなければまさに無音のX68000です。それはそれで感動ではありますが、変換番長の普通のレビューはクラシックPC救済委員会さんの掲示板や他の方もされていると思うので、バッサリ省略。

DSC_0042.jpg

ここでは、変換番長のCF内のHDDデータをPCに吸い上げてイメージファイル化したり、逆にPC上のX68kエミュレータで使用しているHDDイメージファイルを変換番長のCFに書き戻して実機で使ってしまおうとか、そんな話をしたいと思います。

続きを読む »

 | HOME | 

プロフィール

ひっそりぃ

Author:ひっそりぃ
Twitter:@hissorii_com
GitHub:hissorii


月別アーカイブ


最新記事


カテゴリ



最新コメント


最新トラックバック




RSSリンクの表示


Amazon


QRコード

QRコード

Amazon


ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カウンタ