ひっそりぃと復活
ふと、ここ一年コード書いてないや、てへ。ということに気が付いた。
ので、リハビリを兼ねて何かやってみようと思う。
なんか進撃のミカサのような残念な日本語になってるな。
そう言えばエレンと変態王子が同じ声優だと知ってびびった。
さて、「えみゅはに」で何やろうかと考えた時には、NP2, SNES, X68000を挙げたわけであるが、とりあえず手つかずなのはX68000だね、ということで。
X68Kのエミュをいじってみよう。
まずはソースを眺め、できればPSPやAndroidで動かせるまでになればいいね。
ので、リハビリを兼ねて何かやってみようと思う。
なんか進撃のミカサのような残念な日本語になってるな。
そう言えばエレンと変態王子が同じ声優だと知ってびびった。
さて、「えみゅはに」で何やろうかと考えた時には、NP2, SNES, X68000を挙げたわけであるが、とりあえず手つかずなのはX68000だね、ということで。
X68Kのエミュをいじってみよう。
まずはソースを眺め、できればPSPやAndroidで動かせるまでになればいいね。
スポンサーサイト
XBox 360用「Forza Motorsport 3」購入
今月の頭にはPSP版のグランツーリスモを購入したばかりですが、XBox 360用レーシングシミュレータ「Forza Motorsport 3」を購入しました。

せっかくなのでリミテッドエディションというのを購入。
この写真を撮ったときに、パッケージにフラッシュが写り込んでしまったと思って撮り直したが、実はそういうパッケージデザインだった、というのは内緒。
ハンドルコントローラは売り切れていたので残念ながら未購入。まぁ、GT Forceとハンコン二つあっても置き場所に困るのだが。
時間があまりなく、まだほとんどプレイしていないが、なかなかいい感じです。
シングルプレイですが、レース中にAIカー同士がクラッシュして吹っ飛んでいたのは驚いた。
個人的に残念なのはダートコースがないことですが、そこはダート2を買えということか。11/5発売だから再来週かぁ。
うーむ、来週10/29はべヨネッタ姉さんもあるし、どうしよう。
PS3のGT5がもし12月初旬発売とかなら思いとどまるんだが。

せっかくなのでリミテッドエディションというのを購入。
この写真を撮ったときに、パッケージにフラッシュが写り込んでしまったと思って撮り直したが、実はそういうパッケージデザインだった、というのは内緒。
ハンドルコントローラは売り切れていたので残念ながら未購入。まぁ、GT Forceとハンコン二つあっても置き場所に困るのだが。
時間があまりなく、まだほとんどプレイしていないが、なかなかいい感じです。
シングルプレイですが、レース中にAIカー同士がクラッシュして吹っ飛んでいたのは驚いた。
個人的に残念なのはダートコースがないことですが、そこはダート2を買えということか。11/5発売だから再来週かぁ。
うーむ、来週10/29はべヨネッタ姉さんもあるし、どうしよう。
PS3のGT5がもし12月初旬発売とかなら思いとどまるんだが。
PSP版グランツーリスモ購入
たまには、日記でも。
ということで、先日待ちに待ったPSP版グランツーリスモを買ってきました。
予約とかしていなかったので、とりあえず初回特典のシボレーコルベット(ホワイト)の紙切れが入っていたのみ。しかしマニュアル薄!厚紙2枚折ってステープラしただけ。

早速UMDに入っていたファームウェア5.55にPSPをバージョンアップし、ゲーム開始。
んー、UMDジージーでロード遅いです。第一印象はグラフィックしょぼくない?でした。
ちょっと色数が少ないというかディザリングが目立つのと、ポリゴンのつなぎ目の白い破線が気になる。
ただレースをしている時はあまり気にならず、目が慣れてきたのか次第にグラフィックもいい感じに思えてくるから不思議です。走り出したらやっぱりこれはGTでした。
メディアインストールしたら、ほとんどUMDへもアクセスしなくなり、ロードが早くなりました。
GTモードがない、対戦やタイムアタック等オンライン対応がない等不満もありますが(アドホックの対戦はある)、さくっとやりたいときにGTができるのは、やはりよいですね。
PS3のGT5への引継ぎもできる様なので、まったりプレイしたいと思います。
ちなみに1台目の車は人それぞれ違うらしいのですが、私は青のゴルフでした。
ということで、先日待ちに待ったPSP版グランツーリスモを買ってきました。
予約とかしていなかったので、とりあえず初回特典のシボレーコルベット(ホワイト)の紙切れが入っていたのみ。しかしマニュアル薄!厚紙2枚折ってステープラしただけ。

早速UMDに入っていたファームウェア5.55にPSPをバージョンアップし、ゲーム開始。
んー、UMDジージーでロード遅いです。第一印象はグラフィックしょぼくない?でした。
ちょっと色数が少ないというかディザリングが目立つのと、ポリゴンのつなぎ目の白い破線が気になる。
ただレースをしている時はあまり気にならず、目が慣れてきたのか次第にグラフィックもいい感じに思えてくるから不思議です。走り出したらやっぱりこれはGTでした。
メディアインストールしたら、ほとんどUMDへもアクセスしなくなり、ロードが早くなりました。
GTモードがない、対戦やタイムアタック等オンライン対応がない等不満もありますが(アドホックの対戦はある)、さくっとやりたいときにGTができるのは、やはりよいですね。
PS3のGT5への引継ぎもできる様なので、まったりプレイしたいと思います。
ちなみに1台目の車は人それぞれ違うらしいのですが、私は青のゴルフでした。