丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.32)
前回のlocal-xx紹介がlocal-0.30でしたので、今回はlocal-0.32とlocal-0.31を併せてご紹介します。
■情報ソース: Dingux Local Pack v0.32:
●ColEM
local-0.32で追加されたColeco Visionエミュレータ

まずはlocal-0.32での更新分
ゲーム: dgFrontier, dgREminiscence_0.2a, Prboom (CZDoom), Ascii Portalの更新、GChessの追加
エミュレータ(ゲーム機): Dingux Sms SDL(ゲームギア、マスターシステム), Psx4all(プレイステーション)の追加
エミュレータ(PC): Frodo (Commodore 64)の更新、Dingux 2600 (Atari 2600), Dingux ColEM (Coleco Vision), Dingux MSX (MSX), Dingux Cap32 (Amstrad CPC)の追加
アプリ: Dingux Write, Ti-92の追加
メディア: Mplayerの追加
次にlocal-0.31での更新分
ランチャアプリDmenuを0.4に更新
ゲーム: Just4qix, Shadow Warrior (Shareware), Ascii Portalの追加
エミュレータ(ゲーム機): uPCE 0.3(PCエンジン), Sdlgnuboy 1.0.3(ゲームボーイ), Snes9x(スーパーファミコン)更新
エミュレータ(PC): Pituka (Amstrad CPC6128 emu)の追加
アプリ: GReader2x追加
メディア: XarmientoX Guitar Tuner追加
では、local-0.32, 0.31で追加されたソフトを細かく見てみましょう。
【追加記事】 丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.30)
エントリ「丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.30)」で解説した、local-0.30で新規追加分のゲームがdmenuから起動できない件について、修正差分(local-0.30_dmenu_patch.zip)と、さらに新しいゲームを追加するパッチ(local-0.30_prince_of_persia_patch.zip)が公開されました。
■情報ソース: Dingoo A320 forum • View topic - Fat32 SD Image (local-0.30) - Updated 29.09.2009 07:13 pm:
まずlocal-0.30_dmenu_patch.zipについて説明します。
修正点は
となっています。・Emulators/Viceを起動してもすぐにdmenuに戻ってしまう件の修正
・PC Ports/Half-Lifeがdmenuに表示されない件の修正
・local-0.30で追加した4つのゲームがdmenuに表示されない件の修正
・local-0.30で追加した4つのゲームのiconファイルを追加
アップデート方法は、
となります。local-0.30をインストールしたminiSDカードのlocalフォルダに、local-0.30_dmenu_patch.zipを解凍してできるdmenuフォルダを上書きコピーします。
次に、local-0.30_prince_of_persia_patch.zipについて説明します。
これはdingoo-sceneでも紹介されていたPrince of Persiaクローン。
■dingoo-scene: FreePrince running on Dingux:
大元のプロジェクトは以下のようです。
■Princed Project » Freeprince:
以下の写真はdingo-sceneより。

アップデート方法は、
となります。まず、local-0.30_dmenu_patch.zipの適用を先に行っておくこと。
次に、local-0.30をインストールしたminiSDカードのルートディレクトリ(トップディレクトリ)に、local-0.30_prince_of_persia_patch.zipを解凍してできるlocalフォルダを上書きコピーします。
ということで、ちょっとばたばたしましたが、これだけの規模のパッケージングをメンテするのは本当に大変だと思います。
そういえば、もう一つの詰め合わせパック(Dingoo A320 forum • View topic - DinguXMB Starter Pack:)では、subversionでパッケージ管理するべ、みたいな話も進展がないですが、やはり難しいのかもしれませんね。
丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.30)
【2009/10/02 15:15追記】local-0.30a.zipがtoddlerさんからリリースされました。local-0.30に追加パッチを組み込んだもののようです。
【2009/10/01 10:28追記】早速toddlerさんが更新ファイルと、ついでに?新規ゲームを一つリリースしてくれました。詳細はエントリ「【追加記事】 丁果A320 DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.30)」に書きました。toddlerさんのすばやい対応に感謝。
【2009/09/30 12:56更新】実際にlocal-0.30を試してみたところ、今回追加された4つのゲームがdmenuから選択できませんでした。ゲーム本体のフォルダはあるのでmenu_game.cfgに追記するだけでよさそうです。とりあえず下記フォーラムに、新しいcfgファイルをもらえないか頼んでみましたが、華麗にスルーされるようならこちらで配布することも考えます。(個々に編集していただくのがよいとは思いますが...)
■情報ソース: Dingoo A320 forum • View topic - Fat32 SD Image (local-0.30) - Updated 29.09.2009 07:13 pm:
まず今回のlocal-0.30でDINGUXのカーネル(zImage-xxx)ならびにrootfsが最新の20090916版になっていますので「丁果A320 DINGUX用local-0.29を使用中の方への注意点」で取り上げた問題は解消されています。
さらに今回のlocal-0.30での新規追加分は、
●Super Methane Bros
■OpenHandhelds Dingoo File Archive - File Info - Home:Dingoo - Games:

●Ro. - bullet reactor -
「2ch DINGUXスレ」スレ主さん作のゲーム
■OpenHandhelds Dingoo File Archive - File Info - Home:Dingoo - Games:Games - Freeware:Arcade:

丁果A320 DINGUX用local-0.29を使用中の方への注意点
このアーカイブに含まれているrootfsならびにzImageがDINGUX最新の20090813版ではなく20090730版になっています。
rootfsの方が古いのはよいとして、zImageが古いのはちょっとまずく、「DINGUXにSHOWSTOPPER(ちょっとやばめのバグ)あり」で取り上げ、「DINGUXのshowstopper(miniSD書き込みでデータ破壊)に暫定回避策」にて回避されたバグが直っていないDINGUX kernelバージョンです。
セーブ時にデータが壊れる、という方は特に、最新のDINGUXシステムに含まれるzImageを使用することをおすすめします。
DINGUXシステムダウンロード先は以下となります。
■Downloads - dingoo-linux - Project Hosting on Google Code:
現在は、「dingux-system-20090813.zip」が最新となります。
local-xxの製作者toddlerさんもこのことは認識しているので、次回の更新では最新版が同梱されると思います。
DINGUX用詰め合わせパック更新(local-0.29)
■情報ソース: Dingoo A320 forum • View topic - Fat32 SD Image (local-0.29) - Updated 10.09.2009 08:05 am:

ということで、予想通りPCエンジン エミュレータuPCEが取り込まれました。
その他も見てみましょう。