NP2 for PSPを動かしてみる(中級編)
前回のエントリに引き続き、今回の中級編も、実機やMS-DOSのない方のためのNP2 for PSPの使い方を解説していきます。
目標はフリーソフト「蟹味噌」の起動。

まずは、MS-DOS互換のDOSを入手します。今回はGR-DOSを使います。
■GR-DOS wab-page:
ただし、上記サイトで配布されているのは、起動ディスクイメージではないため、まずはNP2で起動できる起動ディスクイメージを作成する必要があります。
いったんMS-DOSやGR-DOSが起動した状態であれば、配布ファイルに含まれるフォーマットコマンドを用いて、起動ディスクを作成することができるのですが、今回はPC-98実機やMS-DOSを持っていないことが前提です。
起動ディスクを作成するためには、起動ディスクが必要という、そんな状況になってしまいました。
前回のエントリで試したアリスソフトアーカイブズのソフトもGR-DOSを使用しているようですが、うまくディスクイメージソフトで認識できませんでした。18歳以上でないとだめだし。
ということで、ちょっと探してみました。
目標はフリーソフト「蟹味噌」の起動。

まずは、MS-DOS互換のDOSを入手します。今回はGR-DOSを使います。
■GR-DOS wab-page:
ただし、上記サイトで配布されているのは、起動ディスクイメージではないため、まずはNP2で起動できる起動ディスクイメージを作成する必要があります。
いったんMS-DOSやGR-DOSが起動した状態であれば、配布ファイルに含まれるフォーマットコマンドを用いて、起動ディスクを作成することができるのですが、今回はPC-98実機やMS-DOSを持っていないことが前提です。
起動ディスクを作成するためには、起動ディスクが必要という、そんな状況になってしまいました。
前回のエントリで試したアリスソフトアーカイブズのソフトもGR-DOSを使用しているようですが、うまくディスクイメージソフトで認識できませんでした。18歳以上でないとだめだし。
ということで、ちょっと探してみました。
スポンサーサイト
NP2 for PSPを動かしてみる(初級編、ただし18歳以上限定)
NP2 for PSP 初級編として、まずはPC-9801の実機もなく、PC-98用MS-DOSもなく、そしてPC-98用のゲームも持ってないよ、という方向けの解説です。
まずは、NP2 for PSPをダウンロードします。
現在の最新バージョンはこちらのエントリを参照のこと。
ダウンロードしたNP2 for PSPバイナリを解凍し、以下の様にメモリスティックにNP2ディレクトリを作成して、EBOOT.PBPをコピーします。
次にフォントファイル生成ツールにてフォントファイルを作成します。
以下から、MAKEFONT32をダウンロードしてください。
日本語Windows上で実行し、生成されたfont.bmpをEBOOT.PBPと同じディレクトリにコピーしてください。
■謎じゃむ配給場所:
次にゲームソフトを入手します。
今回のダウンロード先は年齢18歳以上でなくてはいけませんので、そうでない方は今回は残念ながら断念。
■アリスソフト アーカイブズ:
配布元アリスソフトの「配布フリー宣言」も確認しておいてください。
■アリスソフトホームページ:
いくつかのソフトがダウンロードできますが、今回はRPG「闘神都市」を選んでみました。
「PC-9801版 ディスクイメージ」をダウンロードしてください。
負荷軽減のため、できるだけBitTorrentでの入手をお願いします。
ダウンロードしたファイルを解凍し、~.D88というファイルを全て先ほどEBOOT.PBPを置いたディレクトリにコピーしてください。
コピーが終わったら、XMBの[ゲーム]->[メモリースティック]から[NP2 for PSP]を選択してください。

続きます。
まずは、NP2 for PSPをダウンロードします。
現在の最新バージョンはこちらのエントリを参照のこと。
ダウンロードしたNP2 for PSPバイナリを解凍し、以下の様にメモリスティックにNP2ディレクトリを作成して、EBOOT.PBPをコピーします。
ms0:/PSP/GAME/NP2/EBOOT.PBP
次にフォントファイル生成ツールにてフォントファイルを作成します。
以下から、MAKEFONT32をダウンロードしてください。
日本語Windows上で実行し、生成されたfont.bmpをEBOOT.PBPと同じディレクトリにコピーしてください。
■謎じゃむ配給場所:
次にゲームソフトを入手します。
今回のダウンロード先は年齢18歳以上でなくてはいけませんので、そうでない方は今回は残念ながら断念。
■アリスソフト アーカイブズ:
配布元アリスソフトの「配布フリー宣言」も確認しておいてください。
■アリスソフトホームページ:
いくつかのソフトがダウンロードできますが、今回はRPG「闘神都市」を選んでみました。
「PC-9801版 ディスクイメージ」をダウンロードしてください。
負荷軽減のため、できるだけBitTorrentでの入手をお願いします。
ダウンロードしたファイルを解凍し、~.D88というファイルを全て先ほどEBOOT.PBPを置いたディレクトリにコピーしてください。
コピーが終わったら、XMBの[ゲーム]->[メモリースティック]から[NP2 for PSP]を選択してください。

続きます。