X68000エミュレータ PX68K for Android Ver0.14 リリース
そんな訳で、ずいぶんと間があいてしまいましたが、X68000エミュレータ PX68K for Android Ver0.14 をリリースします。
今回のアップデート内容は、
一番下以外は、twitter上ではリリース済み(Ver0.13a, Ver0.13b)です。
■Android版 (Ver0.14)
ダウンロード:PX68K for Android Ver0.14 apkファイル
■readme
ダウンロード:readme.txt (utf-8)
ソースは、GitHubにあります。
そして、/sdcard以外対応ですが、とりあえずAndroid機はディレクトリ構成にいろいろバリエーションがあるようで、ちゃんと動かないかもしれません。
動かなかったらお手数ですがご報告いただけるとありがたいです。
そういえば、今年のはじめに、今年の目標はハードウェアにも挑戦したいぜい、みたいなことをtwitterでつぶやいた気がしますが、そうは言っても、なかなかやりたいネタがないと難しいもので。
5月あたりにpx68kで本物のFM音源(OPM)を鳴らすという話があって、挑戦してみました。
FM音源チップは秋葉原のFM音源ガチャで入手。アナログ回路は既存の回路をまねただけ、デジタル回路はとりあえずつないであとはソフトウェア制御ですが、なんとか音がでました。
適当なドキュメントやソースもGitHubにあるので、興味がある方はご参照ください。
ハードウェアは他にもいくつかやってみたいネタがあるのですが、材料とか買い出しにいかんと進められないのがソフトウェアとは違うところ。まぁ通販でもよいのですが...
そんな感じで。
ではまた。
今回のアップデート内容は、
となります。・NoWaitMode 設定が保存されていなかったのを修正
・1/16, 1/32, 1/60 の フレームスキップを追加
・JoyKey (キーボードによるパッド操作)の On/Off を UI に追加
・不当命令の例外処理で、スタックに積む PC の値を該当命令ではなく該当命令の直後の値にしていたのを修正 (c68k MPU コア)
これで、ソーサリアンが MPU を 68040 と誤認識する問題が直るはず
・HDD イメージ (hdf) 対応
・物理パッドの 8 ボタン対応
・px68k ディレクトリ /sdcard 以外も対応、外部ストレージ対応
一番下以外は、twitter上ではリリース済み(Ver0.13a, Ver0.13b)です。
■Android版 (Ver0.14)
ダウンロード:PX68K for Android Ver0.14 apkファイル
■readme
ダウンロード:readme.txt (utf-8)
ソースは、GitHubにあります。
そして、/sdcard以外対応ですが、とりあえずAndroid機はディレクトリ構成にいろいろバリエーションがあるようで、ちゃんと動かないかもしれません。
動かなかったらお手数ですがご報告いただけるとありがたいです。
そういえば、今年のはじめに、今年の目標はハードウェアにも挑戦したいぜい、みたいなことをtwitterでつぶやいた気がしますが、そうは言っても、なかなかやりたいネタがないと難しいもので。
5月あたりにpx68kで本物のFM音源(OPM)を鳴らすという話があって、挑戦してみました。
FM音源チップは秋葉原のFM音源ガチャで入手。アナログ回路は既存の回路をまねただけ、デジタル回路はとりあえずつないであとはソフトウェア制御ですが、なんとか音がでました。
適当なドキュメントやソースもGitHubにあるので、興味がある方はご参照ください。
ハードウェアは他にもいくつかやってみたいネタがあるのですが、材料とか買い出しにいかんと進められないのがソフトウェアとは違うところ。まぁ通販でもよいのですが...
そんな感じで。
ではまた。
Comment
[330] Shieldで動きました
[331]
初めまして
Nvidia Shield買ってエミュ三昧したくて
イロイロしててここにもうかがいました
いやー青春時代の68Kがスマフォで出来るいいじだいです
ほんとうに感謝です
ただひとつだけ気になることがあったので
今後の修正にご検討されてはと思い書きこ込みました
FDDのドライブ表記なのですが
68Kは1ドライブが0、2ドライブが1と本体には表記されてます
FDD交換の際に悩まれるのではと思いました
とにかくスマフォで68Kができるのはすっごくうれしいです
幻影都市が動いて感動しました
自分の68K XVIはコンデンサーが壊れて死んじゃいましたから
また出来るのがうれしいです
Nvidia Shield買ってエミュ三昧したくて
イロイロしててここにもうかがいました
いやー青春時代の68Kがスマフォで出来るいいじだいです
ほんとうに感謝です
ただひとつだけ気になることがあったので
今後の修正にご検討されてはと思い書きこ込みました
FDDのドライブ表記なのですが
68Kは1ドライブが0、2ドライブが1と本体には表記されてます
FDD交換の際に悩まれるのではと思いました
とにかくスマフォで68Kができるのはすっごくうれしいです
幻影都市が動いて感動しました
自分の68K XVIはコンデンサーが壊れて死んじゃいましたから
また出来るのがうれしいです
[332]
おはようございます、早速の対応ありがとうございました。
しかし説明書テキストの通り、
px68kディレクトリを
/storage/sdcard0/external_sd/px68k
へ移動し元のsdcard0フォルダ内のpx68kフォルダとexternal_sdフォルダ内へ移動したpx68kのconfigファイルを削除した所、
BIOS及び起動メニューは動作しますが、ディスクイメージを選択する為にFDD1・FDD2・HDD1を選択しディスクイメージを開こうとすると、必ずPX68Kが終了して
/storage/sdcard0/external_sd/px68kフォルダ内に設置したディスクイメージを全く選択出来ません。
よって、外部SDカードへ移動した場合は現状でBIOSとメニューの起動のみの状態です。
ひとまずは、これにて御報告させて頂きます。
しかし説明書テキストの通り、
px68kディレクトリを
/storage/sdcard0/external_sd/px68k
へ移動し元のsdcard0フォルダ内のpx68kフォルダとexternal_sdフォルダ内へ移動したpx68kのconfigファイルを削除した所、
BIOS及び起動メニューは動作しますが、ディスクイメージを選択する為にFDD1・FDD2・HDD1を選択しディスクイメージを開こうとすると、必ずPX68Kが終了して
/storage/sdcard0/external_sd/px68kフォルダ内に設置したディスクイメージを全く選択出来ません。
よって、外部SDカードへ移動した場合は現状でBIOSとメニューの起動のみの状態です。
ひとまずは、これにて御報告させて頂きます。
[333]
なお、追記ですが、
px68kフォルダをこれまで通りsdcard0フォルダに設置した場合は、ディスクイメージの選択・入替えを含めて正常動作を確認しております。
それでは、失礼致します。
px68kフォルダをこれまで通りsdcard0フォルダに設置した場合は、ディスクイメージの選択・入替えを含めて正常動作を確認しております。
それでは、失礼致します。
[334]
今日はです、早速twitter上の修正版(0.14a)を動作確認させて頂きました。
修正版では本バージョンで発生していた上述の症状は改善されており、
/storage/sdcard0/external_sd/px68kフォルダに設置したディスクイメージの選択・読込・入替も問題無く正常動作を確認致しました。
迅速かつ的確な対応に感謝致します、これからも頑張ってください!
□m(*'ω'*)m
なお、私の動作環境は「SHARP SHL21(au)」です。
その為、基本的な動作確認は可能ですが、
スペックの非力さは否めない為に実際のソフトウェアの動作速度は実機とほぼ同等~少しモタ付く状況です。
(こればかりは、スマフォのハードウェアスペックに左右されますので仕方がありません。)
それでは、失礼致します。
修正版では本バージョンで発生していた上述の症状は改善されており、
/storage/sdcard0/external_sd/px68kフォルダに設置したディスクイメージの選択・読込・入替も問題無く正常動作を確認致しました。
迅速かつ的確な対応に感謝致します、これからも頑張ってください!
□m(*'ω'*)m
なお、私の動作環境は「SHARP SHL21(au)」です。
その為、基本的な動作確認は可能ですが、
スペックの非力さは否めない為に実際のソフトウェアの動作速度は実機とほぼ同等~少しモタ付く状況です。
(こればかりは、スマフォのハードウェアスペックに左右されますので仕方がありません。)
それでは、失礼致します。
[335] ジョイスティックダメなのもありますね。
14cで音は直ったのですが、ぶたさんはおkなんですが、パックマニア、スターウォーズは上下左右動かず。何が原因何ですかね?
[336] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[382] 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
Trackback
http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/252-e364f4bb
もっとも音はまだまだですか(汗)
あと、パックマニアはゲームを始めるとその場から動けずジャンプしか出来ない謎仕様でした(笑)