丁果A320用DINGUXとdual-bootインストーラ更新
丁果A320用LinuxであるDINGUXとdual-bootインストーラが更新されました。
■DINGUX: Testing new dual-boot installer:
まずdual-bootインストーラですが、
また、下記ダウンロードサイトには、新しいカーネル、rootfs、開発環境toolchainの20090916版がアップロードされています。
■Downloads - dingoo-linux - Project Hosting on Google Code:
dingux_system_20090916.zipのアーカイブ内ChangeLogによると今回の変更点は、
ということで、2chのDINGUXスレでdual-bootインストーラで失敗していた方やA320 Forumで失敗していた方も今回の更新でうまくいっているようなので、よかったです。
DINGUX作者のboobooさんに感謝!?戦車!?
■DINGUX: Testing new dual-boot installer:
まずdual-bootインストーラですが、
とのこと。何人かのユーザから報告のあった、「flash write error」について直っている(はず)のdual-bootインストーラをリリースします。このエラーはNANDフラッシュの最初のブロックにいくつかのbad pageがあるのが原因である。これは普通のことで、これをうまく回避する機能があるがうまく動作していなかった。私の所有する2台のA320とも最初のブロックにbad pageがなくてテストできないので、誰かの成功報告があるまでベータ版とします。
また、下記ダウンロードサイトには、新しいカーネル、rootfs、開発環境toolchainの20090916版がアップロードされています。
■Downloads - dingoo-linux - Project Hosting on Google Code:
dingux_system_20090916.zipのアーカイブ内ChangeLogによると今回の変更点は、
とのこと。・toolchainとrootfsがMIPS Iとしてコンパイルされていたが、JZ4740はMIPS32のようなので、MIPS32モードで再コンパイルした。(戦車!? Vladimir Silyaev)
・USBネットワークのネットマスクを255.0.0.0から255.255.255.252に変更
・libmikmod(訳注: さまざまな音楽フォーマットに対応したモジュールのライブラリ)を追加
ということで、2chのDINGUXスレでdual-bootインストーラで失敗していた方やA320 Forumで失敗していた方も今回の更新でうまくいっているようなので、よかったです。
DINGUX作者のboobooさんに感謝!?戦車!?
Comment
[55]
[60] Re: タイトルなし
> 早速参考にさせて頂いて導入しました。正直今まではMP3&ファミコンのみの利用でしたが、
> 見事に世界が変わりますね(笑)
ですね。
GP2X Wizのついでに買ったつもりが、こっちがメインになっています。
#WizもLinuxベースですが、A320の小ささと、パッドは魅力です。
> 各エミュレータの操作で同時押しで音量調整やメニュー表示が出来るようですが、どうもこれが
> 上手く行きません。同時押ししているのにメニューへ戻らなかったり、音量が変わらなかったりと
> 難儀しています。これの原因はなんでしょうか?導入時には特にエラー等は出なかったんですけど…
エミュレータの実装の問題かもしれませんが、どのエミュレータでもうまくいかないとなると、ハード的な故障等も可能性があるかもしれません。
いずれにしても、ちょっと原因はわかりません。お役に立てなくてすみません。
2chスレ等で、どのエミュレータでどのような操作がうまくいかないのか、
もう少し具体例をあげて、同様な症状な人がいないか聞いてみてはいかがでしょうか。
何か情報が得られるかもしれません。
> 見事に世界が変わりますね(笑)
ですね。
GP2X Wizのついでに買ったつもりが、こっちがメインになっています。
#WizもLinuxベースですが、A320の小ささと、パッドは魅力です。
> 各エミュレータの操作で同時押しで音量調整やメニュー表示が出来るようですが、どうもこれが
> 上手く行きません。同時押ししているのにメニューへ戻らなかったり、音量が変わらなかったりと
> 難儀しています。これの原因はなんでしょうか?導入時には特にエラー等は出なかったんですけど…
エミュレータの実装の問題かもしれませんが、どのエミュレータでもうまくいかないとなると、ハード的な故障等も可能性があるかもしれません。
いずれにしても、ちょっと原因はわかりません。お役に立てなくてすみません。
2chスレ等で、どのエミュレータでどのような操作がうまくいかないのか、
もう少し具体例をあげて、同様な症状な人がいないか聞いてみてはいかがでしょうか。
何か情報が得られるかもしれません。
コメントの投稿
Trackback
http://hissorii.blog45.fc2.com/tb.php/105-7d38e39a
タッチで退却! やわらか戦車
タッチで退却! やわらか戦車の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「タッチで退却! やわらか戦車」へ!
見事に世界が変わりますね(笑)
各エミュレータの操作で同時押しで音量調整やメニュー表示が出来るようですが、どうもこれが
上手く行きません。同時押ししているのにメニューへ戻らなかったり、音量が変わらなかったりと
難儀しています。これの原因はなんでしょうか?導入時には特にエラー等は出なかったんですけど…